どうも、投資侍です。
今回は先月、2023年2月末時点の資産状況を記録しておこうと思います。
資産状況
私はSBI証券で投資をしていますので、その画面を投稿しておきます。
2023年2月末の資産状況
評価額は3,491万6,762円となり、1月末の時と比べて36万4,313円プラスになりました。
運用益(含み損益)は1,199万4,985円となり、1月末の時と比べて3万1,046円プラスとなっています。
1月、2月は共に特定口座で30万円投入して、つみたてNISA口座で33,300円投入しているので、新たに資金投入した分だけ評価額が増えた感じになっています。
アメリカの経済指標が好調で、FRBが利上げ幅が大きくなるのでは?という悲観的な観測から株価は値下がりしました。
ただ、為替もドル高円安方向に傾いたので、増減はほとんどないと言っていいと思います。
2023年の資産の推移
資産の推移についてはSBI証券の「かんたん積立アプリ」の画面をのせておきます。

また、資産の推移を表でも示しておこうと思います。
2023年 資産推移状況
| 月 | 評価額 | 運用益 |
|---|---|---|
| 1月 | 3,455万2,449円 | 1,196万3,939円 |
| 2月 | 3,491万6,762円 | 1,199万4,985円 |
| 3月 | ||
| 4月 | ||
| 5月 | ||
| 6月 | ||
| 7月 | ||
| 8月 | ||
| 9月 | ||
| 10月 | ||
| 11月 | ||
| 12月 |
評価額としては資金投入した分だけ増えた感じです。
インフレの影響が長引きそうだという観測もあり、株価に影響がありそうな要因が考えられますが、毎月の積み立ては淡々と行っていきたいと思います。
自動積み立てなので、手を掛ける必要もありません。
まとまったお金についても徐々に投入していこうと思っています。